備忘録 memorandum

2024.9.28 銀のポスト 茅野市蓼科 食事ついでに許可を得て見学

2024.7.31 平湯 調査

2024.5.25 第101回上水道記念式 諏訪市水道局OB会 茶臼山配水池水神社 参列、茶臼山配水池 許可を得て見学、水道事業100周年記念式典 諏訪市水道局 参列

2024.5.24 紅や 許可を得て見学

2024.5.10-12 福井県大野市、越前市

2024.3.30-4.3 静岡県

2024.3.21 留学生のみなさんありがとう

2024.3.1 某所 文化財関係者の視察に立ち会い

2024.2.29 焼津市 トマル水産 許可を得て見学

2024.2.26 中央区 大野屋、Kawasaki Brand Design 許可を得て見学

2024.2.14 諏訪市 丸多田中屋 許可を得て見学

2025.1.24 諏訪市 文化センター 助言

2024.1.21-23 出津救助院授産場 許可を得て撮影、長崎市にて三菱重工業株式会社 打ち合わせ アドバイス、長崎市内 世界遺産等 許可を得て見学

2023.12.26 しめ縄リース ワークショップ 玄海田公園

2023.12.20 三鷹市跨線橋追加調査 工学院大学初田研究室

2023.12.17 宮崎県延岡市 愛宕神社神官住宅(明治初年)、拝殿天井画 許可を得て見学

2023.12.14 建築家宮原輝夫自邸見学

2023.12.2 紀伊清水の町並み

2023.12.1 高野山、橋本の町並み

2023.11.17 長崎市にて三菱重工業株式会社 打ち合わせ アドバイス

2023.10.24 ICS DYU & ICS Summer seminar 2023 カモシレナイデザイン ー60年後の未来ー(ICS×DYU 台湾・大葉大学空間デザイン学科) 最終講評会

2023.10.18 大和ハウス工業株式会社東京本社 植物工場ユニットagri-cube ID 許可を得て見学 とても勉強になりました。

2023.9.26 建築雑誌 インタビュー

2023.9.22 ICS DYU & ICS Summer seminar 2023 カモシレナイデザイン ー60年後の未来ー(ICS×DYU 台湾・大葉大学空間デザイン学科) 中間講評会

2023.9.17 岡谷市 重要文化財林家住宅 許可を得て見学

2023.9.8-14 ICS DYU & ICS Summer seminar 2023 カモシレナイデザイン ー60年後の未来ー(ICS×DYU 台湾・大葉大学空間デザイン学科) 担当

2023.9.8 ICS DYU & ICS Summer seminar 2023 カモシレナイデザイン ー60年後の未来ー レクチャー「建築の1960年代 台湾・日本」(ICS×DYU 台湾・大葉大学空間デザイン学科)

2023.9.6 ICU D館 許可を得て見学

2023.8.6 某所 文化財関係者の視察に立ち会い

2023.6.27 目黒区・JYU ARCHITECT 充総合計画一級建築士事務所 同事務所設計 訪問・見学、品川区某所・築96年の木造家屋(解体予定) 許可を得て見学

2023.6.24 わらび幼稚園 許可を得て見学

2023.3.24 常葉大学、賎機山古墳 許可を得て見学 

2023.3.13 長崎市にて三菱重工業株式会社 打ち合わせ アドバイス

2023.2.27 ICSカレッジオブアーツ INT3年 卒業制作 INTプレゼンテーション+卒業制作MVP賞公開投票 1人MVP賞獲得 1人駒田剛司賞 おめでとうございます。

※私は日にちを1日勘違いしており、大事な発表に参加できず。途中で気づくも遅し。いない方が、プレッシャーはなかったのではないかと思うことにする。

2023.2.20 ICSカレッジオブアーツ INT3年 卒業制作 推選後補13人に担当学生3名。内2名は選抜6名に選抜(全24人)。

2023.2.15 山形県遊佐町 酒田醗酵 どぶろくの製造を、許可を得て見学

2023.1.17 新渡戸文化短期大学食物栄養学科1年生 「食空間デザイン」の解説授業(2コマ)

2022.12.25 House Sn 内覧会 宮原輝夫+谷口尚子 / 宮原建築設計室

2022.12.13 迎賓館本館、別館 見学

2022.11.24 光風亭(馬場氏烏山別邸)、蒼梧記念館(旧矢野恒太邸) 後藤治先生と修復中の見学 清水建設及び第一生命のご担当者様ありがとうございました。

2022.11.6 玄海田公園自然学校連続講座 親子で学ぶみつばちのこと クサギ染め 参加

2022.11.5 玄海田公園自然学校連続講座 親子で学ぶみつばちのこと 参加

2022.9.13 八潮市郷土資料館、潮止揚水機場跡等、各所ご案内いただき訪問

2022.8.30 元松本陽一設計事務所 所員の方に聞き取り

2022.7.14 小川建築事務所 訪問

2022.7.5 ヨゼフ病院 許可を得て見学

2022.5.22 「ワークスペースのある 猫と暮らす住まい」杉浦充/充総合計画一級建築士事務所 内覧会

2022.5.13 EPSON

2022.5.12 諏訪市 水道局

202.5.6 後藤武建築設計事務所・自邸 内覧会

2022.3.30 岩国市・瑞相寺ご住職 偶々立ち寄り立ち話。ありがとうございました。

2022.3.29 呉市立某小学校見学 呉市関係者の皆様、広島工大・光井先生、アーキウォーク広島・高田代表、KR建築研究所関係者の皆様、千葉工大・藤木先生 ありがとうございました。

2022.3.22-23 JR三鷹車両センター構内作業時における安全教育受講後、三鷹市委託、工学院大学初田研究室受託の跨線橋構内調査

2022.3.11 ICSカレッジオブアーツ 卒業式 参加

2022.3.9 ICSカレッジオブアーツ 全体チューター会議

2022.3.7 JR三鷹車両センターにて協議、工学院大学初田研究室と調査

2022.2.26 新渡戸文化短期大学 教育懇談会 オンライン開催

2022.1.29 玄海田公園自然学校ホタルをふやそう! 水路づくり等ボランティア参加

2022.1.12 諏訪市 水道局、EPSON 訪問

2021.12.22 津田塾大学 訪問

2021.12.21 津田塾大学 訪問

2021.12.15 藤沢市・旧一条實基家 視察

2021.10.20 松本市水道局、小諸市水道局 一般社団法人大昔調査会

2021.10.19 諏訪市水道局 一般社団法人大昔調査会

2021.10.15 長安寺訪問

2021.10.13 良心寺訪問、横須賀市立中央図書館 訪問

2021.8.25 銀座ライオンビル 視察

2021.7.31 藤沢市・旧一条實基家 視察

2021.7.17 玄海田公園自然学校 ザリガニ駆除釣り大会 参加

2021.7.15 KR建築研究所・服部範二氏、大岡實建築研究所・松浦隆氏を再訪

2021.6.29 第12回辻静雄食文化賞贈賞式 ZOOM参加

2021.5.19 横須賀市生涯学習財団、横須賀市小川建築事務所を訪問

2021.5.15 三鷹市で茶摘み・製茶

2021.5.12 横須賀市某寺、三浦学苑、衣笠病院教会、衣笠行政センター 横須賀市生涯学習財団の方と訪問

2021.5.5 横須賀市中央、深田台空家見学など

2021.4.28 横須賀市横須賀中央駅周辺、久里浜駅周辺、衣笠商店街

2021.4.22 横須賀市内某寺と横須賀基督教社会館 横須賀市生涯学習財団の方と訪問、横須賀市生涯学習財団にて元横須賀市職員、元三浦市職員の方と懇談、小川建築事務所を元横須賀市職員、財団の方と訪問

2021.4.19 孝道山本仏殿(伊東忠太)、善龍寺(松本陽一) 見学

2021.4.19 KR建築研究所・服部範二氏、大岡實建築研究所・松浦隆氏と訪問

2021.4.17 玄海田公園自然学校連続講座 親子で学ぶみつばちのこと 参加

2021.4.16 弘誓院、建築史家・鈴木亘(故人)家 大岡實建築研究所・松浦隆氏、社寺建築工務所・鈴木さんと訪問

2021.4.14 横須賀市・長安寺、法蔵院 大岡實建築研究所・松浦隆氏、松浦芳夫氏、松浦清氏と訪問

2021.4.12 某所版木予備調査終了

2021.4.10 玄海田公園自然学校連続講座 親子で学ぶみつばちのこと 参加

2020.4.9 印刷博物館 学芸員の方を訪問

2021.4.5 元松本陽一設計事務所所員 訪問

2021.4.2 松本陽一設計事務所 資料調査訪問、社寺建築工務所 訪問

2021.3.31 奥村珪一建築設計事務所 訪問

2021.3.30 中銀カプセルタワー 室内 許可を得て見学

2021.3.26 横須賀市役所庁舎、横須賀市立中央図書館、聖ヨゼフ病院 横須賀市生涯学習財団の方と訪問

2021.3.25 松本陽一設計事務所 資料調査訪問

2021.3.24 松本陽一設計事務所 資料調査訪問

2021.3.22 KR建築研究所・服部範二氏、国設計(中目黒)、大岡實建築研究所・松浦隆氏と訪問

2021.3.18 横須賀市 長安寺、正業寺、良心寺、大津諏訪神社、信楽寺などを見学

2021.3.10 大岡實建築研究所・松浦隆氏と、社寺建築工務所、真光寺 訪問

2021.3.4 日本建築学会 歴史的建築データベース⼩委員会 会議

2021.3.3 日本建築学会 関東支部 建築歴史・意匠専門研究委員会 会議

2021.3.1 横須賀市美術館、横須賀市文化会館、日本基督教団横須賀上町教会・付属めぐみ幼稚園(外観・お話し) 横須賀市生涯学習財団の方と訪問

2021.2.27 玄海田公園自然学校ホタルをふやそう! 水路内の落ち葉かきボランティア参加

2021.2.25 横須賀芸術劇場、横須賀市総合体育館 横須賀市生涯学習財団の方と訪問

2021.2.24 専門学校ICSカレッジオブアーツ 昼間部 卒業制作公開プレゼンテーション 参加

2021.2.23 玄海田公園自然学校ホタルをふやそう! 水路内の落ち葉かきボランティア参加

2020.2.19 諏訪市 旧志賀家住宅の現況調査、片倉館の近代遺跡詳細調査(県教委、市教委同行)

2021.2.15 三鷹市海上技術安全研究所 千坪工場内風洞 気象庁の方々と見学、意見交換

2021.2.8 専門学校ICSカレッジオブアーツ  昼間部 後期公開プレゼンテーション 参加

2021.2.6 横須賀市 逸見地区看板建築、長安寺、宝蔵院 見学

2020.12.18 旧横浜市庁舎見学会 参加、横浜海岸教会(月1回の公開日) 見学

2020.12.11 諏訪市 平温泉視察、湖南小学校板沢分校視察

2020.11.21 玄海田公園自然学校連続講座 親子で学ぶみつばちのこと 参加

2020.11.19 宮崎県建築士会延岡支部 伝統的建造物の保存と活用をする会 講演 中止

2020.11.14 玄海田公園自然学校連続講座 親子で学ぶみつばちのこと 参加

2020.11.10 諏訪市文化財専門審議会 参加 諏訪大社上社修復現場見学 諏訪市博物館展示見学

2020.11.9 軽井沢 picchio ネイチャーツアー参加

2020.11.7 第4回日本大学オンラ​イン授業に関するシンポジウム 日本大学FD推進センター 参加

2020.10.31 諏訪市 旧北原医院調査

2020.10.25 House_Tnk内覧会 見学 設計:合同会社 宮原建築設計室

2020.10.22 ICU某所発掘現場 許可を得て見学

2020.10.18 諏訪市 じょうばん調査

2020.10.18 第51回高島城祭 天守閣復興50周年記念式典 出席 諏訪市観光課

2020.10.17 旧北原医院調査、高島城見学 大岡實建築研究所 松浦様と共に

2020.10.10 諏訪市 旧北原医院調査

2020.10.3 諏訪市 旧北原医院調査

2020.9.26 大岡實建築研究所・松浦様と打ち合わせ

2020.9.10 日本大学森林資源科学科の建築設計製図Ⅱの打ち合わせで今年度初campus

2020.8.11 ICU訪問、三鷹市武蔵野の森公園 掩体壕大沢1号、大沢2号 見学

2020.7.24 川崎市宮前区 神奈川県指定重要文化財・影向寺薬師堂 見学

2020.7.23 川崎市麻生区 昆沙門天堂(昆沙門大堂)(旧金剛寺跡)廃仏毀釈時の首無し地蔵 見学

2020.3.26 龍ヶ崎赤レンガのみなさんと工学院大学で懇談

2020.2.22-23 新島村コーガ石建造物調査 新島村博物館に大変お世話になりました。

2020.2.19 旧後楽社農園別邸 木下益治郎設計 POLUSグループに許可を得て解体中を見学。 

2020.2.10 旧後楽社農園別邸 木下益治郎設計 POLUSグループの棟下式に参加。

2020.2.3 ICSカレッジオブアーツ INT3 卒業研究制作講評会 参加

2020.1.25 旧後楽社農園別邸 木下益治郎設計 許可を得て見学

2020.1.24 東京システック労災防止協議会 明治記念館 出席

2020.1.20 ICSカレッジオブアーツ 昼間部 後期公開プレゼンテーション

2019.12.29 銀座ライオン7丁目店 許可を得て見学

2019.12.22 島根県松江市・松江歴史館にて近世城郭の資料閲覧 諏訪市博物館、大昔調査会の方々と

2019.11.12 後藤治先生の住総研・清水康雄賞授賞の記念式典に参加

2019.11.8-9 山形県真室川町 行事のヤマイボイに参加、食文化についての聞き取り

2019.10.25 湯川さんを偲ぶ会 出席 多くの学生を受け入れていただき、第1回目の展示に関わらせていただきました。湯川さんありがとう。

2019.9.12 馬車道大津ビル文化祭 松山哲則:楽しい窓ウォッチング 木下益治郎と「窓」、の講演を拝聴

2019.9.11 ICSカレッジオブアーツ 岩倉榮利校長お別れの会 自由学園 明日館 出席 ご冥福をお祈りいたします。

2019.9.4-5 金沢での日本建築学会大会に参加 発表、司会、審査 加賀棒茶の野田屋茶店で休憩 学生の上田さんはまずまずの発表で一安心

2019.8.23-25 菊川市猿渡の親戚の茶樹をもらい番茶を作ってみる

2019.8.18 袋井市茶文化資料館 見学 袋井ベトナム友好協会会長の浅羽一芳さんと懇談

2019.8.10 袋井市茶文化資料館 元愛知大学名誉教授の松下智先生と懇談

2019.8.10 御前崎市丸尾記念館 見学 お話を伺う

2019.7.18 ICSカレッジオブアーツ1年生理論 基礎講座 インテリアデザイン基礎知識 講義「身体寸法を断面で考える建築計画学」及び作業:最小限のスペースの展開図を作る

2019.7.11 ICSカレッジオブアーツ1年生理論 基礎講座 インテリアデザイン基礎知識 講義「身体寸法と動作寸法の建築計画学」及び作業:簡単なストーリーを作る、身体尺を作る、最小限のスペースを人の体の平面を切り抜いて歩き修正する

2019.7.8 ICSカレッジオブアーツINT2年生理論 設計手法分析 講義「日本の住居の室構成を考える」 作業:吉村順三・軽井沢の山荘のトレース

2019.7.4 ICSカレッジオブアーツ1年生理論 基礎講座 インテリアデザイン基礎知識 講義「スペーススタディと身体寸法の建築計画学」及び作業:身体のスケール、テーブル、椅子、ロッカーの寸法を実測し、最小限の作業場のスペーススタディをする。

2019.7.1 ICSカレッジオブアーツINT2年生理論 設計手法分析 講義「断面の建築計画学」 作業:柳沢潤・材木座2012のトレース

2019.6.18 マカロニデザイン 工場見学

2019.6.11 yvan. 三鷹 取材のため見学

2019.6.10 ICSカレッジオブアーツ2年生理論 実践講座 インテリアデザイン実践知識 講義「既存建築物の改修の計画学」

2019.6.3 ICSカレッジオブアーツ2年生理論 実践講座 インテリアデザイン実践知識 講義「商業(物販)施設の計画学」

2019.6.3 ICSカレッジオブアーツINT2 設計手法分析1 商空間における設計手法分析 Element2-3 講義「商品陳列のルール・メーキング「モノの展示」博物館を例に」

2019.5.24 東京メトロ池袋駅 開業時の階段・ホーム 許可を得て見学

2019.5.20 ICSカレッジオブアーツINT2 設計手法分析1 商空間における設計手法分析 Element2-1 講義「フルーツの魅力を探る」

2019.5.17 ICSカレッジオブアーツINT2 ファインディングプレイス 最終講評会 参加

2019.5.13 ICSカレッジオブアーツINT2 ファインディングプレイス 制作中見学

2019.4.23 ICSカレッジオブアーツINT2 ファインディングプレイス中間講評 途中オブザーバー参加

2019.4.18 三鷹市海上技術安全研究所にて開催の千坪工場学術調査会に参加

2019.4.13 三鷹市大沢の里古民家 茶の樹を植える体験とおいしいお茶の淹れ方講座に参加

2019.4.10 ICSカレッジオブアーツ入学式出席

2019.3.13 ICSカレッジオブアーツ卒業式出席

2019.3.6 諏訪市博物館・中島氏と長野県諏訪地方の鉄平石屋根の使用例の調査

2019.3.4 「髙島屋史料館TOKYO」オープニングレセプション・内覧会 出席

2019.2.26 福岡県八女市・旧郡役所 某茶店 許斐本家の実地検分

2019.2.25 福岡県朝倉市・遠藤家住宅 川茸生産施設、八女市・許斐本家の実地検分

2019.2.20 工学院大学初田研究室の航空関係機関の社宅に関する悉皆調査に参加。

2019.2.15 工学院大学初田研究室の実測調査(旧中央航空研究所)及び航空関係機関の社宅に関する悉皆調査に参加。

2019.2.9-10 大分県建築士会のご協力のもとで津久見市のミカン小屋の実地検分。大分市戸次の町並み視察と帆足家の実地検分。

2019.2.6 ICSカレッジオブアーツ 昼間部 卒業制作公開プレゼンテーション(全科) 講評者として参加

2019.2.4 ICSカレッジオブアーツ INT3年 卒業研究制作プレゼンテーション オブザーバーとして参加し講評

2019.1.22 工学院大学初田研究室の実測調査に参加。三鷹市海上安全技術研究所内の中央航空研究所時代の施設

2019.1.21 ICSカレッジオブアーツ 昼間部 後期公開プレゼンテーション 講評者として参加

2019.1.18 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E3ディテール課題(課題担当:マニュエル・タルディッツ、フランク・ラ・リビエレ)最終発表 講評者、ICSカレッジオブアーツ DECO2 卒研宮原グループのチュートリアルに参加

2019.1.17 日本大学生物資源科学部森林資源科学科3年生 建築設計製図II発表会にオブザーバーとして参加し講評

2019.1.9  ICSカレッジオブアーツ INT2年 設計手法分析 卒業研究制作に向けてのビルディングタイプと作品分析のチュートリアル

2018.12.18 ICSカレッジオブアーツ DECO2 卒研宮原グループのチュートリアルに参加

2018.12.17 ICSカレッジオブアーツ INT2年 設計手法分析 卒業研究制作に向けてのビルディングタイプと作品分析のチュートリアル

2018.12.14 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E3ディテール課題(課題担当:マニュエル・タルディッツ、フランク・ラ・リビエレ)中間発表 講評者

2018.12.7 ふじのくに茶の都ミュージアム 招待見学

2018.12.5 隈研吾:ひと・モノ・空間 都市と建築の新時代、ICSカレッジオブアーツ創立55周年記念特別講演会 拝聴

2018.11.22 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E2 池尻カフェプロジェクト(課題担当:田中行・倉島美和子) 最終発表 講評者、ゲスト講評者としてスターバックスの設計担当の皆様計6名が来校され、コンセプト等の計画面だけでなく、実践的な視点からも講評いただきました。今年は去年よりもレベルが高いとコメントをいただきました。

2018.11.20 ICSカレッジオブアーツ DECO2 卒研宮原グループのチュートリアルに参加

2018.11.19 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E2 設計手法分析 最終発表前のチェック

2018.11.13 ICSカレッジオブアーツ DECO2 卒研宮原グループのチュートリアルに参加

2018.11.12 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E2 設計手法分析 サヴォア邸のダイヤグラム作成

2018.11.9 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E2 池尻カフェプロジェクト(課題担当:田中行倉島美和子) 中間発表 講評者

2018.11.6-8 山形県・小山田邸、高橋邸、馬頭観音堂と東善院本堂兼庫裏、新庄東高校屋内練習場、旧職業訓練校工場 許可を得て見学

2018.11.5 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E2 設計手法分析 講義:カフェの計画学、DT中間発表前の内容チェックのための発表と講評 ※前半の細かい寸法の話題がふくらみすぎて事例を紹介しきれず。

2018.10.30 ICSカレッジオブアーツ DECO2 卒研宮原グループのチュートリアルに参加

2018.10.29 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E2 設計手法分析 都市のイメージの手法を用いたリサーチ結果の発表と講評

2018.10.25 道東3管内博物館施設等連絡協議会【公開シンポジウム】道東過疎地における文化財保護の現状と課題 浦幌町立博物館2階視聴覚ホール 田才雅彦:近代建築の文化財指定と活用の課題、浦幌町立博物館学芸員・持田誠:問題提起 浦幌町旧斉藤牧場事務所をどうするのか、帯広市教育委員会文化財課:事例報告1 重要文化財「帯広双葉幼稚園」の事例、別海町教育委員会学芸員・戸田博史:事例報告2 国指定史跡「奥行臼駅逓」の事例、標茶町博物館学芸員・坪岡始:町指定文化財「釧路集治監事務所」の事例 を拝聴

2018.10.23 ICSカレッジオブアーツ INT2年 スターバックス目黒サポートセンター(本社)を課題担当講師の田中行倉島美和子先生、学生たちと訪問 レクチャーを聴講、目黒店及び池尻2丁目店の見学

2018.10.22 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E1 設計手法分析 ケビン・リンチの都市のイメージの調査手法のレクチャー、スターバックス池尻二丁目店周辺のリサーチとリサーチ結果の報告

2018.10.22 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインと社会性・空間系・道具系:池尻 カフェプロジェクト ケビン・リンチの都市のイメージの手法で池尻二丁目を読む

2018.10.19 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインと社会性・空間系:公共空間 ・ 道具系:公共家具・子どもたちが本を読む場(課題担当:河内真菜・柴田木綿子) 最終発表 講評者 ※質が高いものが散見された。

2018.10.17 BS朝日「百年名家」取材 埼玉県小川町 割烹旅館二葉、武蔵鶴酒造、三協織物

2018.10.15 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E1 設計手法分析 DT中間発表前の内容チェックのための発表と講評

2018.10.5 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインと社会性・空間系:公共空間 ・ 道具系:公共家具・子どもたちが本を読む場(課題担当:河内真菜柴田木綿子) 中間発表 講評者

2018.10.2 埼玉県小川町・割烹旅館二葉、武蔵鶴酒造、三協織物 許可を得て見学。

2018.10.1 ICSカレッジオブアーツ INT2年 後期E1 設計手法分析 八島建築設計事務所設計・ファンタジアの家の解説、図面のトレース作業

2018.9.16 台湾・高雄市文化センター 後藤治:歴史的建造物・町並保存の課題、大内田史郎:東京駅復原への軌跡、菅澤茂:文化財建造物の保存修理実例報告 を拝聴。オブザーバーとして登壇。撮影:高雄大学・陳啟仁教授

2018.9.6 日本建築学会大会 発表・司会 台風の影響で、司会セッション6人中3人欠席、発表セッション5人中2人欠席という状況の中、会場一丸となって、30分、20分それぞれ余った時間を質疑応答で使い切るという一体感がおきたことに感謝。

2018.8.3 国登録有形文化財・国士舘大学大講堂 許可を得て見学

2018.7.24 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインの構成・家具デザイン2・ICS ファインディング・プレイス(課題担当:野崎義嗣荒木源希) 最終発表 講評者 ※場所を見つけて、場所を読み取ることはそれなりにできてきたが、人を支える形という課題に対して、家具、特に普通に座る椅子になってしまっている成果物が多い。

2018.7.20 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインの構成・家具デザイン2・ICS ファインディング・プレイス 工房での制作過程の見学

2018.7.18 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインの構成・家具デザイン2・ICS ファインディング・プレイス 工房での制作過程の見学

2018.7.11 近代遺跡調査 髙島屋東京店

2018.7.9 ICSカレッジオブアーツ INT2年 前期E3 設計手法分析 DT中間発表の内容修正チェック

2018.7.6 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインの構成・家具デザイン2・ICS ファインディング・プレイス(課題担当:野崎義嗣、荒木源希)中間発表 講評者

2018.7.2 ICSカレッジオブアーツ INT2年 前期E3 設計手法分析 場所のリサーチ

2018.6.25 ICSカレッジオブアーツ INT2年 前期E3 設計手法分析 講義「環境と行為から、かたちを生み出す」、講義:「人を支える」を考える ※「ICS ファインディング・プレイス」というサブタイトルに沿った展開で一部講義内容を調整すべきであった。人を支えるということを考えるきっかけとしたかったために簡単な内容であったが、もう少し力学的な図版を踏まえて、力の流れと支えるということに特化してもよかった。

2018.6.22 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインの構成・商空間2・リ・ブランド 商業プロジェクト(課題担当:往蔵稲史仁・根本惠司) 最終発表 講評者 ※最終発表ではあったが、理論パートとしてプロセスの問題点の指摘を重視。

2018.6.18 ICSカレッジオブアーツ INT2年 前期E2 設計手法分析 最終発表前の内容チェックのための発表と講評

2018.6.11 ICSカレッジオブアーツ INT2年 前期E2 設計手法分析 中間発表の講評を受けての内容修正

2018.6.8 ICSカレッジオブアーツ INT2年 インテリアデザインの構成・商空間2・リ・ブランド 商業プロジェクト(課題担当:往蔵稲史仁・根本惠司) 中間発表 講評者

2018.6.6 ICSカレッジオブアーツ INT3年 理論 卒業論文 最終プレゼンテーション 講評者 ※2008年の2年生から担当してきたNTUのBA資格に伴う卒論はこれをもって終了。

最優秀賞(1位)秋元:抽象体と空間体 谷口吉生の空間構成についての研究、優秀賞(2位)岸井:建築家が演出する動物の舞台 ロンドン動物園ペンギンプールのデザイン分析、優秀賞(3位)逸見:環境に呼応するプライマリィ・アーキテクチュア 宮脇檀の住宅作品における45度の壁の研究、佳作賞(4位)エリカ:白と黒と、羊羹と とらやshop&cafe 東京ミッドタウン店、佳作賞(5位)池田:傾斜地に建つホテルにおける自然との共存について 清家清のホテル設計に関する研究、6位高野:実験住宅の変遷から見る聴竹居の快適性、7位荻野:街に開けた公共建築の可能性 太田市美術館図書館の動線研究、8位阿部:光の器としての建築 アルヴァ・アアルトによるパイミオサナトリウムの採光方法の研究、9位シン:蘇州博物館(新館)にみる伝統的な園林建築の現代化手法について、10位冨田:空間のマリアージュ 村野藤吾の空間構成

https://www.instagram.com/p/BjrV8FelBbW/?taken-by=ics_collegeofarts

2018.6.4 ICSカレッジオブアーツ INT2 設計手法分析1 商空間における設計手法分析 Element2-3商品陳列のルール・メーキング「モノの展示」博物館を例に ※物販インテリアから博物館における展示ストーリーへの展開に課題。物販展示、博物館展示の好例の事例不足。

2018.5.28 ICSカレッジオブアーツ INT2 設計手法分析1 Element2-2地域分析 インテリアデザインの構成・商空間2 理論チュートリアル ※目的の設定と、目的から地域を導き出す手法の例示が必要か。

2018.5.21 ICSカレッジオブアーツ INT2 設計手法分析1 商空間における設計手法分析 Element2-1フルーツの魅力を探る ※物販インテリアでの展示を意識した各フルーツの言語化、そこから紡ぎだされるストーリーへの展開方法に課題。

2018.5.18 ICSカレッジオブアーツ INT2 インテリアデザインの構成・住空間3(課題担当:宮原輝夫田辺雄之) 最終発表 講評者

2018.5.14 ICSカレッジオブアーツ INT2 設計手法分析1 Element1-4インテリアデザインの構成・住空間3 理論チュートリアル

2018.5.7 ICSカレッジオブアーツ INT2 設計手法分析1 三次元で住宅の設計手法を考える 設計手法分析1 Element1-3採光と通風から断面設計を考える ※近現代の立体的な空間効果のある住宅事例不足。断面図不足。

2018.4.27 ICSカレッジオブアーツ INT2 インテリアデザインの構成・住空間3(課題担当:宮原輝夫田辺雄之) 中間発表 講評者

2018.4.23 ICSカレッジオブアーツ INT2 設計手法分析1 室構成から住宅の設計手法を考える Element1-2日本の住居の室構成 ※歴史的なものが多すぎて現代まで到達せず。

2018.4.20 日本建築学会大会プログラム編成会議

2018.2.12 民俗写真家・松田高明写真展『モガミの町火消し達』 民俗写真家・松田高明、建築史家・後藤治(工学院大学教授)、司会・中村出と共にギャラリートーク 山形県大蔵村肘折温泉 カネヤマ商店金さん手作りの屋根はジオデジックドーム、壁体は雪のカマクラにて。最積雪深日本一を更新中の最中。撮影:後藤治

2018.2.7 ICSカレッジオブアーツ 全科選抜講評会 卒業研究制作担当講師として参加

2018.2.5 ICSカレッジオブアーツ インテリアデザイン科卒業研究制作最終講評会 担当講師として参加

2018.1.19 ICSカレッジオブアーツ INT-2 DT「ICS アーティスト・イン・レジデンス」(丸谷校長、タルディッツ先生(みかんぐみ)担当)最終プレゼンテーション ゲストクリティーク

2017.12.28 髙島屋東別館視察

2017.12.20 ICSカレッジオブアーツ INT2 CT後期発表 担当講師

2017.12.19 群馬県の昭和後期の庁舎建築調査 日本建築学会近現代建造物緊急重点調査事業モデル調査「総覧 日本の建築」戦後建築リスト作成WG

2017.12.12 群馬県の昭和後期の庁舎建築調査 日本建築学会近現代建造物緊急重点調査事業モデル調査「総覧 日本の建築」戦後建築リスト作成WG

2017.12.11 千曲市の花岡医院、蚕種農家群 長野県近代和風建築総合調査

2017.11.30 諏訪市の酒造群 長野県近代和風建築総合調査

2017.11.21-22 京都大学構内の建造物群の検分

2017.11.16 ICSカレッジオブアーツ INT3 卒業研究制作中間発表 担当講師

2017.11.13 ICSカレッジオブアーツ INT2 CT後期中間発表 担当講師

2017.10.26 土井祥子:「生産と生活の風景」と「見られる風景」、渡邊春菜:祭礼・信仰の空間 復原図をもとに、月ヶ瀬風景づくりフォーラム 桃香野自治会館 聴講

2017.10.25 かねき伊藤彦市商店 許可を得て見学

2017.9.29 ICSカレッジオブアーツ INT3 卒業研究制作計画発表 担当講師

2017.9.20 重要文化財菊家家住宅 所有者から話を聞きながら見学

2017.9.19 弥栄共同製茶工場の調査

2017.8.30 旧中央航空研究所55棟 許可を得て解体中の調査

2017.8.28 東京大学教授・松村秀一:住宅産業の黎明期と積水ハウスA型 軽井沢にて聴講

2017.8.7 旧中央航空研究所55棟・実測調査 63号棟・許可を得て見学

2017.8 東京メトロ旧新橋駅 許可を得て見学

2017.7.30 「田奈町のリノベーション」内覧会 A+Sa

2017.7.28 ICSカレッジオブアーツ前期公開プレゼンテーション 昼間部各科各学年:前期課題選抜作品のプレゼンテーション

2017.6.7 ICSカレッジオブアーツ INT3 卒業論文最終発表 担当講師

2017.5.29 ICSカレッジオブアーツ INT2 CT中間発表 担当講師

2017.4.13 ICSカレッジオブアーツ 入学式

2017.3.20 ICSカレッジオブアーツ 卒業式

2017.3.2-3 弥栄共同製茶工場の調査

2017.2.8 ICSカレッジオブアーツ 全科選抜講評会 卒業研究制作担当講師として参加

2017.2.5 近代化遺産活用アドバイザー・岡崎直司:愛媛における養蚕業とその時代 西予市歴史文化講演会 愛媛県西予市教育委員会 聴講

2017.2.3 ICSカレッジオブアーツ インテリアデザイン科卒業研究制作最終講評会 担当講師として参加

2017.1.29 法政大学非常勤講師・後藤武:現代建築に見る鉄筋コンクリート造の和風表現 高島城と旧北澤会館 諏訪市文化センター 聴講

2017.1.23 ICSカレッジオブアーツ後期公開プレゼンテーション 昼間部各科各学年:後期課題選抜作品のプレゼンテーション ゲストクリティーク

2016.12.20 堀口捨巳設計 とこなめ陶の森陶芸研究所 許可を得て見学

2016.12.10 講演会「碩学に聞く、玉井哲雄先生に聞く―都市史研究の方法―」日本建築学会関東支部歴史意匠専門研究委員会 聴講 ※太田博太郎の日本建築史序説を早く葬りさりたい。あの呪縛から逃れられない。新しい通史が必要。

2016.10.17 ものつくり大学カップマルタンの休暇小屋(再現)見学会 ICSカレッジオブアーツ学生有志 引率

2016.9.2 ICSカレッジオブアーツ夏期京都旅行 大徳寺方丈及び玄関・龍源院安勝軒、知恩院御影堂修復現場 見学会 参加

2016.7.29 ICSカレッジオブアーツ前期公開プレゼンテーション 昼間部各科各学年:前期課題選抜作品のプレゼンテーション ゲストクリティーク

2016.6.4 日建設計工務設計 延岡市・野口記念館 許可を得て見学

2016.5.10 白井晟一設計 杉浦邸見学会 新建築家技術者集団 参加

2016.5.6 坂倉準三設計 旧乙卯研究所見学会 日本建築学会関東支部歴史意匠専門研究委員会 参加

2016.4.19 ヴォーリズ事務所とレーモンド事務所の改修・設計 国際基督教大学見学会(本館、ディッフェンドルファー記念館、礼拝堂、図書館) 日本建築学会関東支部歴史意匠専門研究委員会 参加

2016.3.25 京都・東寺五重塔 内部見学会 参加

2016.3.2 講演会「碩学に聞く、藤森照信先生に聞く」日本建築学会関東支部歴史意匠専門研究委員会 聴講

2016.2.18 旭川・旧岡田邸旭川市市民活動交流センター CoCoDe 許可を得て見学

2016.1.28 旧小笠原伯爵邸 許可を得て見学

2016.1.26 文化財防火デー国宝・大崎八幡宮での消火訓練 見学、三居沢発電所 許可を得て見学

2016.1.25 ICSカレッジオブアーツ後期公開プレゼンテーション 昼間部各科各学年(卒業年次を除く)後期課題選抜作品のプレゼンテーション ゲストクリティーク

2016.1.22 横須賀米軍基地内旧海軍施設 許可を得て見学

2016.1.20 宮城県丸森町ひっぽのへそ大根 作業 見学

2016.1.15 横浜海岸教会、横浜市開港記念会館 公開日 見学

有限会社花野果(はなやか) HANAYAKA Ltd.

会社は、個人経営です。起業地(静岡)では農家、分室(横浜市青葉区)では歴史的建造物(建築)に関する仕事をしています。 事業内容は、歴史的建造物の調査研究、活用計画の助言や監修、執筆、講演などを行っています。 現在は、設計や研究の教育にも熱意を持って取り組んでいます。